講座のご紹介

course guide

ビジネスExcel マクロ・VBA編

講座紹介

マクロやVBAを覚えると仕事の仕方が変わります。
マクロやVBAは奥が深く知れば知るほどいろいろな作業が便利になります。

この講座では、マクロやVBAの入り口として、VBAの考え方や基本的な記述ルールを通じてVBAに親しんでいただき、いかに業務に活かせるかを学習します。
Excelを使用しての業務にマクロを取り入れることで業務効率化できるようになったり、すでにあるマクロを修正する際に市販の専門書を読んで理解できるようになることを目的としています。
また、ドリルは実務を想定して「自分で必要な機能を考えて」作成できるようになることを目的としています。

マクロは様々な作り方があり、答えは一つではありません。
作り手により千差万別ですので、基礎をしっかりと学習し、仕事で活かせるようにしましょう。

サンプル映像

ビジネスExcel マクロ・VBA編
第1講座の映像がご覧いただけます。

受講前により詳しく知りたい方

講座内容

マクロの自動記録で操作をかんたんに自動化できる!

講座内容イメージ1
マクロの自動記録とは、決められた操作手順を自動的に行う機能のことで、かんたんに作成できるメリットがあります。
ビジネスでもフォーマットを使用して定期的に同じ作業を行う業務はマクロを活用することで業務を効率化することができます。
授業ではマクロの作成、実行、保存方法を学習します。

VBAで意図した通りに作業を自動化できる!

講座内容イメージ2
VBAとは、マクロを記述するプログラミング言語のことで、作成に記述やルールの知識が必要ですが、意図した通りに作業を自動化できるメリットがあります。
セルへの文字入力や書式設定、ワークシートの追加やコピー操作など基本的な文法や考え方のルールを学習します。

VBAでしか記述できない指示ができる!

講座内容イメージ3
VBAは、変数、条件による分岐処理、同じ処理の繰り返し指示など、VBAでしか記述できないさまざまな処理があります。
難しいとされるVBAですが、授業ではビジネスシーンを想定して、解りやすく丁寧に学習できます。

各講詳細

第01講マクロを学習しよう/かんたんなマクロを作成してみよう(1)~マクロの自動記録~
概要と本講座の目的を理解して、自動記録機能を使ってマクロの基本を学習します。
第02講かんたんなマクロを作成してみよう(2)~相対参照でマクロを作成・マクロの登録~
セル番地に関係なくマクロを実行できる「相対参照」で記録します。
第03講VBEとVBAの基本を知ろう(1)~VBEとVBAの基礎知識~
VBAを学習し、VBEを開いてマクロを記述します。
第04講VBEとVBAの基本を知ろう(2)~セルの操作(セルデータの操作)~
セルへの文字入力や書式設定、セルデータの操作を学習します。
第05講VBEとVBAの基本を知ろう(3)~セルの操作(セル参照)~
基準のセルからの位置指定や表内のセルを参照する操作を学習します。
第06講VBEとVBAの基本を知ろう(4)~ワークシートの操作~
シートの追加、コピー、シート名の変更を学習します。
第07講VBAでしか記述できない指示をしよう(1)
変数を利用してさまざまな処理を学習します。
第08講VBAでしか記述できない指示をしよう(2)~条件分岐(If~Thenステートメント)~
条件に応じて実行する内容を変更する処理を学習します。
第09講VBAでしか記述できない指示をしよう(3)~条件分岐/繰り返し処理(Select Case/For~Nextステートメント)~
複数の条件による分岐の記述、回数を指定して繰り返す処理を学習します。
第10講VBAでしか記述できない指示をしよう(4)~繰り返し処理(Do Until~Loop/Do While~Loopステートメント)~
指定した条件に一致するまで繰り返す処理を学習します。
第11講VBAでしか記述できない指示をしよう(5)~第3章 章末問題~
VBAでしか記述できない指示を章末問題で学習します。
第12講より複雑なVBAを書こう(1)~グラフの作成~
データ範囲を指定して、グラフの作成を学習します。
第13講より複雑なVBAを書こう(2)~データの検索/業務の効率化~
データの検索、業務の効率化を学習します。
ドリル01課題作成「経費処理の自動化」
BUNちゃん先生による映像解説とここまで学習した機能を使って課題「経費処理の自動化」を作成します。
ドリル02課題作成「請求書発行の自動化」
BUNちゃん先生による映像解説とここまで学習した機能を使って課題「請求書発行の自動化」を作成します。